Toggle navigation
赤城山ってどんなところ?
赤城山で遊ぶ!学ぶ!体験する!
赤城山で食べる
イベントカレンダー
AKAGI e-Bikeサイクリング
赤城山豆知識
ムービー
赤城山ライブカメラ
旅行代理店・メディア関係の方
周辺施設・企業の紹介
エリア・アクセス
お問い合わせ
EN
体験プログラム一覧
モデルコース紹介
赤城山環境ボランティア
お子さまと楽しむ赤城南麓の旅
2時間
9:30
ぐんま昆虫の森
昆虫がテーマの体験型教育施設です。広大な敷地内には雑木林や田畑、小川などが再現されており、様々な昆虫を間近で観察できます。昆虫観察館や昆虫ふれあい温室では、世界の昆虫や亜熱帯の蝶などが見られます。
虫取り体験は貴重な経験になること間違いなし!
昆虫の観察会や飼育教室などのイベントも開催
巨大なガラス張りの生態温室は世界的に有名な建築家 安藤忠雄氏が手掛けた!
施設の詳細はこちら
1時間
12:00
小麦工房 ひとつぼし
ぐんま昆虫の森を楽しんだ後は赤城南麓でランチタイムです。国道353号線沿いにある「小麦工房 ひとつぼし」ではツルツルもちもちのひもかわうどんをいただきましょう!
ボリューム満点のため自信のない方は量を確認しておきましょう
うどん幅は2種類(温うどん:3.5mm/冷うどん:7mm)
ひとつぼし マップ
1時間
13:30
ぐんまフラワーパーク
赤城山の裾野に位置する広大な植物園です。フラトピア大花壇やバラ園、温室、庭園など様々なエリアで四季折々の花々を年間を通じて見ることができます。
体験教室や花火などのイベントも定期的に開催してるので事前にCHECK!
冬季11〜1月はイルミネーションも実施しているので、1日の最後に訪れるのもオススメ
施設の詳細はこちら
2時間
15:00
観光農園あかぎおろし
ぶどう狩り体験ができる観光農園です。県内最大規模の農園で栽培するぶどうの品種は50種類にもおよび、8月中旬から10月中旬まで、時期ごとに様々なおいしいぶどうが収穫されます。5月下旬から6月はさくらんぼ狩りが楽しめます。
店頭では旬のもぎたてぶどうを販売(通信販売もあり)
ぶどう棚の下ではバーベキュー(予約制)も可能!
施設の詳細はこちら