赤城サイクルナビゲーター養成講座
スローシティに認定された赤城山エリアを中心に、環境に優しく健康に良い自転車を有効活用したサイクルツーリズムを推進することにより、国内外からの交流人口の増加を促進し、地域振興の一翼を担う人材育成を目的とした、広域観光周遊の規範となるサイクリングガイドを養成します。
主催:観光庁登録観光地域づくり法人(DMO)NPO法人 赤城自然塾
共催:群馬県観光物産国際協会
費用:受講費用は無料 ※別途昼食代等は各自実費負担。
受講資格:①観光周遊に興味があり、健康的で自転車の安全走行が可能な方
②インターネットを使っての連絡及び情報発信などが可能な方。
申込方法:専用応募フォームから
※2020年2月の各日程については定員に達したため締切ました。また後日、実施予定ですので、お知らせいたします。
赤城サイクルナビゲーター認定要項
下記、養成講座1・2の受講、及び普通救命救急講習Ⅰの終了が必須です。
- 赤城サイクルナビゲーター養成講座1
サイクリングガイド基礎知識+コース走行実戦講習
- 赤城サイクルナビゲーター養成講座2
赤城山の観光基礎知識+自転車のメカトラブル実戦講習
- 救命救急講習Ⅰ
過去2年以内の終了必須。すでにお持ちの方は修了証をご提示ください。
未修了者は今年度中に前橋市内消防署にて団体講習を予定しています。
2020年2月講座日程
※今回の各日程については定員に達したため締切ました。またの実施を予定しようと考えておりますので、日程が決定しましたらお知らせいたします。
各回8名程度
- 赤城サイクルナビゲーター養成講座1(いずれか1日)
①日時:2020年2月8日(土)9時〜16時
場所:赤城山古民家 IRORI場
②日時:2020年2月9日(日)9時〜16時
場所:赤城山古民家 IRORI場
持物:筆記用具、実技洋自転車(ママチャリ不可)、ヘルメット、手袋、サイクリングに適した服装
※午後の実技の基礎スキル ACT.1実習時は、運動靴での受講を推奨します。
※別途昼食代1,000円(税込み)は各自実費負担でお願いします。
- 赤城サイクルナビゲーター養成講座2(いずれか半日)
①日時:2020年2月15日(土)9時〜12時
場所:オーベルジュ音羽倶楽部 2階研修室
②日時:2020年2月23日(日)9時〜12時
場所:赤城山古民家 IRORI場
持物:筆記用具、パンク修理講習のときに動ける服装
- 救命救急講習Ⅰ(半日)
未終了者向けに前橋市内消防署にて団体講習を予定しています。
過去2年以内に修了済の方、別の機会に受講予定の方は参加不要です。
日時:近日確定予定
持物:筆記用具、救命救急実戦講習のときに動ける服装
- ダンデム自転車講習(半日:希望者のみ)
日時:2020年2月11日(火祝)10時〜12時
場所:前橋市大胡支所 駐車場
持物:筆記用具、実技用自転車(ママチャリ不可)、ヘルメット、手袋、サイクリングに適した服装
赤城サイクルナビゲーター認定区分け
- 赤城サイクルナビゲーター(B)ベーシック認定
周遊推奨ルート約30kmをスポーツバイクで案内可能
- 赤城サイクルナビゲーター(E)e-Bike認定
周遊推奨ルート約30kmをe-Bikeで案内可能
- 赤城サイクルナビゲーター(A)長距離対応認定
1日で100km以上の完走実績必須
- 赤城サイクルナビゲーター(T)ダンデムパイロット可能
AまたはBの認定基準に加えてダンデム自転車の安全走行基準認定
