
サイクリング赤城 2021

赤城山の外周110kmを1日で走破するロングライド!
赤城山1周ライドとは

赤城山外周約110kmを1日で走破するロングライドイベントです。 スタート地点は前橋市と渋川市の2ヶ所。 各スタート地点から出発し、エイドステーションの食を楽しみながら赤城山一周を目指します! 今年も素敵なゲストライダーが参加!各地域のお土産もお楽しみに♩
■今年は、約50kmのハーフコースが登場!!
■オリンピアン飯島さんとe-Bikeで赤城山1周ライドに参加!!赤城山1周100kmチャレンジ!参加者募集中!詳細・お申込みはこちらへ
日 程 | 2022年10月29日(土)7時〜(ハーフライドは8時~)予定 |
---|---|
コース | 1周コース:赤城山の裾野1周 約110km ハーフコース:赤城山南・東麓 約50km |
参加費 | 1周ライド:10,000円 ハーフライド:7,000円 |
募集人数 | 1周ライド:200名(各スタート100名ずつ) ハーフライド:50名(前橋スタート) |
申込み | 8月11日(木)より受け付け開始 ※定員になり次第締切 |
参加方法

エントリーサイトからイベントへお申し込みいただき、参加費をお支払いください。 お支払い後、イベント当日の2週間前までにメールでご案内が届きます。
コース
赤城山1周コース 1周ライド

photo:cyclowired.jp
全長約110km、獲得標高2000m以上のダイナミックな山岳コースです! 富士山に次いで日本で2番目に長い裾野を持つ赤城山ぐるりと一周します。
下界を見下ろす雄大な景色と、森林の中を走り抜ける自然豊かな景色が織りなす、赤城山を満喫できるダイナミックなレイアウトです。
赤城山ハーフコース ハーフライド

前橋市の赤城南面千本桜からスタートし、みどり市、桐生市を周る約50kmのコースです。 山岳ルートが無いため、山登りが苦手な方でも大丈夫!(一部登り区間はあり:獲得標高950m)
エイドステーション

走行途中、各市に設置された5ヶ所のエイドステーションも楽しもう! 休憩をとりつつ補給食を食べ、エネルギーつけて完走を目指しましょう。 ゴール後には、スタート地点のエイドでご褒美グルメも味わってください。
スタート&フィッシュ会場 兼エイドステーション | A:渋川市赤城総合運動自然公園(渋川市) |
---|---|
B:みやぎ千本桜の森公園(赤城南面千本桜 隣接)(前橋市) | |
エイドステーション | C:小平の里(みどり市) |
D:水沼駅温泉センター(桐生市) | |
E:南郷の曲屋(沼田市) | |
F:あぐりーむ昭和(昭和村) | |
チャージ(ドリンク)ステーション | T:東京電力パワーグリッド㈱ 東群馬変電所入り口 |
※スタートは基本的に5名ずつ分かれて出発します。スタート場所にはお好きな順番で並べますので、知人や友人でのグループ出発も可能です。
FAQ
よくある質問はこちら
A 1周コース:獲得標高2000mの山岳コースを9時間以内に走行可能な方。/ハーフコース:約50kmを7時間以内に走行可能な方。
A 1周コース:10,000円/ハーフコース:7,000円となります。エイドステーションのおもてなしや、各地の名産お土産が含まれます。
A 荒天や天候不良、新型コロナウイルス等感染症などその他不測の事態でイベントが中止となった場合も参加費は返金されません。参加時にお渡し予定のノベルティや各地のお土産をお送りします。
A 周辺の駐車場(無料)をご利用いただけます。詳細はご案内資料にてお知らせいたします。
Twitterでつぶやく
Twitterハッシュタグ #サイクリング赤城 で投稿してみんなの様子をチェック!
注意事項
- 道路交通法を遵守し、ルール・マナーを守ってご参加ください。
- スマートフォンの画面を見ながらの自転車走行は大変危険ですのでおやめ下さい。
お問い合わせ
お問い合わせフォームまたはお電話にてお願いします。
Tel:027-235-2211(前橋観光コンベンション協会)
電話受付:8:30〜17:15(平日のみ)
