
季節展「秋の野山の昆虫展」inぐんま昆虫の森
開催日 | 2020年9月5日(土)~11月3日(火) |
---|---|
場所 | ぐんま昆虫の森 昆虫観察館1階(群馬県桐生市新里町鶴ケ谷460−1) |
お問合わせ先 | TEL:0277-74-6441 |
開園時間 | 9:30~16:00(入園は15:30まで) ※現在のところ、9月の土日祝日は予約制となっております。ぐんま昆虫の森のHPから事前に予約をお願いします。9月以降についてもHPをご確認ください。 |
休館日 | 月曜(祝日の場合は翌日火曜) |
料金 | 入園 :大人400円 大学生・高校生200円 中学生以下無料 |
URL | 季節展「秋の野山の昆虫展」 |
ぐんま昆虫の森では、秋の野山の虫たちをテーマにした、日本最大のイベントを開催しています!バッタやトンボなどの秋の虫たちのくらしを、生態展示やパネル解説を見ながら楽しく学ぶ事ができます。秋になぜ虫たちが鳴くのか、またその仕組みについてなど、虫たちについての素朴な疑問について紹介している展示もあります。ぜひ虫たちの声に耳を傾けながら秋を感じてみませんか?
展示内容
パネル展示29枚、標本約200種類、
生態展示26種類(例クツワムシ、マツムシ、カマキリ等)
展示内容
主に以下の3つのテーマで構成しています。
①バッタ、コオロギ、キリギリスについて(鳴く虫)
鳴く虫の歴史について、からだのつくりやくらし、それぞれの違いについて
鳴く仕組みや鳴く理由について
②カマキリについて
からだのつくりやくらしについて、天敵について
③アカトンボについて
からだのつくりやくらしについて、アカトンボの見分け方について
