イベントカレンダー

イベントカレンダー

イベントカレンダー詳細

『 自転車をもっと楽しく、安全に!』 地域課題解決を目指す!テーマ対応型協働ミーティング

開催日 2022年1月30日(日) 13:30〜15:30
場所 オンライン
対象 どなたでも
参加費 無料
参加方法 オンライン(ZoomもしくはYouTube Live)
定員 先着90名(定員を超えた場合はYouTube Liveで視聴できます。)
お申し込み 必要 ぐんま電子申請受付システムよりお申し込みください。
主催・問い合わせ 群馬県生活こども部県民活動支援・広聴課 群馬県県土整備部道路管理課 電話:027-226-2293 Eメール:npo@pref.gunma.lg.jp

自転車に楽しく、安全に乗るためのアイデアについて話し合うミーティングが開催されます。

自転車は身近な乗り物だからこそ、知っておきたいマナーやルールがあります。

そんな自転車を楽しく、安全に乗るためのアイデアについて共有するとともに、自転車を楽しむための工夫などについて話し合います。

赤城山にも毎年多くのサイクリストの方が訪れています。

いつも赤城山でサイクリングをしているという方も多いのではないでしょうか。

サイクリストの方やサイクリングにご興味ある方のご参考にもなるはずです。

群馬県庁32階官民共創スペース『NETSUGEN』で議論をします。

オンラインにてリアルタイム配信を行いますので、ぜひ、ご参加ください!
事前のお申込みが必要です。
お申し込みはこちら

お申し込みをいただいた方にメールでZoomのURLをお送りいたします。
Zoomをご利用でない方は、あらかじめZoomのダウンロードをお願いいたします。

●登壇者
・ファシリテーター
自転車ツーキニスト サイクルライフナビゲーター 疋田智氏

・話題提供者
−東京オリンピック日本代表(自転車競技・マウンテンバイク) 今井美穂氏

−サイクルライフナビゲーター 絹代氏

−株式会社SUBARU 技術本部ADAS開発部 関口弘幸氏
『自動車の先進技術から見た自転車の安全について』

−NPO法人赤城自然塾  赤城山サイクルツーリズムプロデューサー 松島 伸安 氏
『自転車による赤城山の活性化について』

−国立大学法人群馬大学共同教育学部 教授 西薗 大実 氏
『大学教授のサイクリストが見た群馬のサイクル環境』

−前橋市未来創造部交通政策課交通安全・サイクルプロモーション係 辺見 実沙 氏
『まえばしシェアサイクルcogbeについて』

【行政関係】群馬県県土整備部道路管理課交通安全対策室室長木内弘二
【学校関係】群馬県教育委員会健康体育課学校安全・給食係指導主事黒巖賢

 

●登壇者・団体プロフィール

■自転車ツーキニスト疋田智氏
宮崎県生まれ。東京大学卒。自転車活用推進研究会理事。自宅から会社までの通勤に自転車を使う“自転車ツーキニスト”の草分けとして、自転車の乗り方、楽しみ方、ひいては自転車行政の形、理想的な都市交通のあり方などを論ずる。TBSラジオ「ミラクル・サイクル・ライフ」パーソナリティ。著作に「電動アシスト自転車を使いつくす本」(東京書籍)「新自転車“道交法”BOOK」(枻出版社)「ものぐさ自転車の悦楽」(マガジンハウス)など。

■サイクルライフナビゲーター絹代氏
自転車活用推進研究会理事。横浜市出身。東京大学農学部卒業後、JICA(国際協力機構)勤務を経て、英国大学院で身体運動と栄養について学び、自転車の可能性に魅せられ、自転車が持つ心身への効果について探求を深める。現在はメディアでの情報発信やイベントなどのMCや記事の執筆、自転車フィットネスの提案など、自転車を軸に健康、美容、エコのフィールドで活動中。各地の自転車政策の検討委員を務め、サイクルツーリズムなど自転車を使った地域おこしにも携わる。

■株式会社SUBARU
スバルブランドの自動車と、航空宇宙産業の2つの事業を持つグローバルな輸送機器メーカー。「レガシィ」「インプレッサ」「フォレスター」などの人気シリーズを持つ。「安心と愉しさ」をモットーに、単なる移動のための手段ではなく、乗る人すべてにとって安全で愉しい走りを約束するクルマの開発を続けている。

■NPO法人赤城自然塾
環境保護保全活動を中心に、赤城山の魅力を伝える活動を行う。2017年より前橋市、桐生市の赤城山エリアにおける観光庁登録観光地域づくり法人(DMO)として地域や行政と協力して活動。2019年からe-Bike(高性能電動アシスト付スポーツ自転車)のサイクリングツアーやレンタルをスタートし、地域資源のさらなる活用を進めている。

■国立大学法人群馬大学共同教育学部教授西薗大実氏
東京都出身。東京理科大学大学院薬学研究科博士課程終了、薬学博士。趣味はサイクリング。群馬県サイクル応援隊の活動に協力し、県道のサイクリングロード管理の助言等を行う。

■前橋市役所未来創造部交通政策課
一定の区域に自転車の貸出と返却が可能な拠点(ポート)を多数設置して、どのポートでも自転車の貸出・返却ができるサービスであるシェアサイクル事業「cogbe」を運用。回遊性を高めることで、地域の活性化を図っている。また、令和3年10月23日からは長距離サイクリング観光に適した電動クロスバイクのシェアサイクル「あかぎcogbe」も展開中。

 

 

 

ページトップへ戻る