- 2017.09.15
黒保根水源の森づくり体験ツアー報告です。
- イベントカレンダーに掲載していた水源の森づくり体験ツアーが行われました!
森林整備によって下草を刈ったことで、地面まで日差しや風が通るようになりまた新しい草花が芽吹きやすい環境になったと思います。
当日は、地元の方から東京方面の方までご参加頂きありがとうございました!
下記に、報告として当日の内容をまとめさせていただきます。
日時:2017年9月9日(土) 10:15~14:00
参加者:116名
9:30~10:15 受付開始 ヘルメット、手鎌の配布、班別に整列
・6班に別れる様子
10:20~11:45 開会式後、班長の先導で下刈り作業・森の散策
・足元に生えているササを主に刈りました。
12:00~12:10 利平茶屋森林公園へ
12:25~13:05 登山鉄道駅舎跡広場で到着順に昼食開始
・昼食配布風景
地元の方たちによっておにぎり、けんちん汁、ゆで卵、焼き豚サンド、地元野菜のサラダなどが振る舞われました!
・利平茶屋登山鉄道駅舎跡広場で昼食風景
・桐生市の人気のパン屋スタイルブレッドのフランスパンに前橋市の林牧場で育てられた福豚のお肉を挟んだ焼き豚サンド。
朝からじっくり焼いた豚と柔らかいフランスパンがおいしいと評判です!
13:05~13:40 つり橋、鳥居川渓流、赤城登山鉄道軌道跡散策、マイクロ水力発電所見学・解説
14:15~14:35 くろほの雫米の稲穂散策
14:35~ 黒保根交流促進センターでコーヒーとルバーブジャムのクッキーによる休憩
15:20 道の駅くろほね・やまびこ
15:55 水沼駅温泉センター
15:21 東京方面からいらした方は、渡良瀬渓谷鉄道で帰路に着きました