e-Bike

赤城山らんたん祭り

きらめくランタンの彩りと、台湾グルメ・台湾文化を満喫

2025年8月2日(土)開催決定!

夏でも涼しい赤城山!大沼湖畔に飾られる個性豊かな「らんたん」を眺めながら、人気の台湾スイーツ&グルメを楽しもう! そのほか、台湾文化体験や夜市の遊びに灯ろう流しが行われます。 また同時開催でカヤック(カヌー)ツアーやスラックライン、ツリーイングなどの体験も楽しめます。


日時 2025年8月2日(土) 10:00~20:00 
※荒天の場合、当日AM7:00~8:00に判断をし、こちらのHPやSNSにてお知らせいたします
場所 前橋市富士見町赤城山地内(赤城大沼湖畔他)

赤城山らんたん祭り(2025) チラシダウンロード

 

赤城山と台湾との繋がり

台湾の衛生・医療行政に貢献した羽鳥重郎(はとりじゅうろう)、台南市長として文化財と人々の保護に尽力した羽鳥又男(はとりまたお)は共に赤城山出身。 100年以上の時を経て、歴史に埋もれた偉人たちが繋いだ絆が、今再び結ばれる。 無病息災、平和を願い、赤城山を彩ろう。

8/2(土)らんたん展示 ライトアップ

600個の個性豊かなランタンが大沼湖畔を彩ります。

事前に皆さんに絵付けいただいたらんたんと、台湾台南市から群馬県みなかみ町に送られたらんたんが、台南市と縁が深い赤城山にあかりを灯します。

赤城山、大沼湖畔やそこに注ぎ込む覚満川、商店街をカラフルならんたんが彩ります。

らんたん点灯
18:00頃~21:00頃らんたん が点灯し、夜祭り気分を一層盛り上げます。

台湾グルメを楽しもう!

イベント限定販売

本場を感じる台湾グルメがたくさん。魯肉飯、麺線、タピオカミルクティー、台湾ビール、台湾ソーセージなど、思う存分味わおう。
提供:青木旅館、青木別館、バンディ塩原、レークセンター赤城、みやま山荘、ボートハウスカフェ、曽山商店、もとき亭、湖山、トレッカーズカフェ、ヒュッテハヤシ

【台湾グルメメニューは現在調整中】

場所 大沼湖畔 各店舗・キッチンカー

時間11:00~19:00

 

灯ろう流し

開始19:00~ 灯ろう販売13:00~17:00

赤城神社でいただいた御神火を灯ろうへ灯し、皆で祈願します。 湖面に揺らめく灯りでフィナーレを迎えます。
当日、イベント本部にて灯ろうを購入し、願い事を書いて組み立てておいてください。13:00~17:00販売、限定500個

時間 販売時間 13:00~17:00 / 開始 19:00~

場所大沼湖畔 トレッカーズ・カフェ側、販売は本部テント

灯ろう購入1,000円

※写真撮影のみの方は、撮影エリアでのみ撮影いただけます。係員の指示に従い撮影ください。

台湾の遊び・雑貨

10:00~18:00

昔ながらの遊びや台湾夜市の遊びが楽しめます。台湾の人気雑貨漁師バッグも販売。
台湾の夜市お馴染みのビール瓶おこしや輪投げを楽しみましょう。

8/2(土) 同時開催!アウトドア体験

ツリーイングやスラックラインなども開催されます。らんたん体験や台湾グルメとあわせてぜひご参加ください。

ツリーイング

所要時間 30分
定員 1枠8名
申込み 当日13:00より現地にて(要申込み)
参加費 500円
 
 

スラックライン

時間 午前の部:10:00~12:00
午後の部:13:30~15:00予定
参加費 無料

アクセス

住所 群馬県前橋市富士見町赤城山 大沼湖畔 大洞商店街/沼尻・県立赤城公園ビジターセンター・鳥居峠

バス情報JR前橋駅北口6番・上毛電気鉄道 中央前橋駅から赤城山へのバスが運行しています。また夜のバスを1往復増便します。夕方以降、会場付近の駐車場は混雑しますので、バスのご利用をおススメします。
道の駅ふじみに車を置いてバスをご利用も可能です。新坂平駐車場をご利用の場合も路線バスをご活用ください。

 

主催・共催・後援

主催 赤城山夏祭り実行委員会

共催 赤城神社

後援 群馬県・前橋市・(公財)前橋観光コンベンション協会

協力 富士見商工会 青年部・はたちのつどい実行委員会・東京電力リニューアルパワー株式会社

ページトップへ戻る